【手帳】今わたしが本当にオススメする手帳4選!

こんにちは!手帳ソムリエのにししです(^^)/

気付けば4月ですね!来年度に向けての手帳を考える時期ではないでしょうか。

各社、続々と来年の手帳の情報を公開していくのが楽しみで毎日ワクワクしています(^^♪

さて、今日は今わたしが本当にオススメする(わたしが欲しいw)手帳を独断と偏見で紹介したいと思います!



1.ジブン手帳

メーカー・KOKUYO

価格(ファーストキット):A5スリム、¥4,104(税込)・B6スリム、¥3,780(税込)

タイプ:マンスリー+ウィークリー、11月始まり


オススメする点!

■LIFE、DIARY、IDEAの3冊が一つにまとめられる!

■ジブンのことがこの一冊にすべて書き込める!

■24時間のウィークリー(週間)ページ!


こんな方にオススメ!

◆ある程度決まったフォーマットに書き込みたい方

◆メモと予定を分けて記入したい方

◆時間をパッと見て把握したい方


いま最も勢いのある手帳はジブン手帳!!

クリエイターである佐久間英彰氏が”どうすれば時間を効率的に活用できるのか”と悩んだ末に作られたのがこの手帳です。

ジブンのすべてが、この中に”というコンセプトのもとに本当に自分のことをすべて書き込めるようにできています!自分のルーツを探る家系図や、今年やりたい100のコトなど空いた時間に埋めてみるのも面白いですよね(*^^*)

また、24時間書き込めるウィークリーも魅力の一つです!

夜に働いている方や寝る時間も管理したい方にとっては大切ですよね。

わたしも夜に働いていることがあったのですが、夜中の0時~5時までの予定を書き込める手帳が本当になくて、やっと見つけたのがジブン手帳でした。

いま流行りの朝活の予定も書き込めるのでオススメですよ(^^)☆

手帳の中はこんな感じです。上図のようにたくさんTodoがあるのも魅力の一つですね♪

一日に複数の予定が入ることが多い方にもオススメの手帳です(*^^*)


2.ほぼ日手帳

メーカー:東京糸井重里事務所

価格(本体のみ):文庫本サイズ、¥2,160(税込)・A5サイズ、¥3,780(税込)

タイプ:マンスリー+デイリー(A5サイズのみウィークリーあり)、1月始まり


オススメする点!

■とにかくなんでも書き込める!

■カバーがおしゃれ!

■「日々の言葉」がステキ!


こんな方にオススメ!

◆全ての予定を一冊にまとめたい方

◆書き込むことがたくさんある方

◆手帳に何を書けばいいのかわからない方

圧倒的に自由な使い方ができる!それがほぼ日手帳!

”This is my LIFE”でお馴染みのほぼ日手帳ですが、本当に何でも書き込めるのが特徴です!手帳とは、という固定概念にとらわれない使い方ができるのもオススメしたい点ですね(^^♪

予定を管理するもよし、日記を書くのもよし、家族みんなで共有するのもよし。たまには何も書かないのもほぼ日らしくていいんじゃないかとも思います。笑

中身はこんな感じです♪

一日一ページという贅沢な仕様になっていて、今まで手帳を上手く使いこなせなかったという方は一度ほぼ日手帳を使ってみてください。何を書けばいいのかわからないなんて思う方はこれだけ書き込むスペースがあるのですから何でも書いてください!今日あった嬉しかったことを書いてみたり、映画のチケットを貼ったりするのもいいですよね(^^)

わたしの場合は、旅行先で撮った写真を貼ったりしています♪




3.MDノートダイアリー

メーカー:デザインフィル

価格:文庫本サイズ、¥972(税込)・A5サイズ、¥1,188(税込)

タイプ:マンスリー+メモ、12月始まり


オススメする点!

■書き心地がとても良い!

■豊富なメモページが使いやすい!

■余白を活かした使い方ができる!


こんな方にオススメ!

◆手帳に絵を描きたい方

◆万年筆で文字を書きたい方

◆気が向いたときに手帳を書きたい方


紙にこだわり抜いたからこその書き味にハマる人続出!!

「余白」には理由がありますがコンセプトの手帳です。

手帳云々ではなくて、わたしは紙に惚れてしまいました(*ノωノ)

いえ、もちろんこの手帳も魅力なのです、カッチリと埋まった手帳が多い中ここまで余白の多いゆるふわな手帳も珍しいです。でもなんといってもMDノートは紙なんですよ!

どれだけ語ってもおそらく分かっていただけないのでぜひ文具屋さんでMDノート(手帳以外にもたくさん出されているメーカーさんです)の手触りを体感してみてください!きっとわたしの言っていたことに納得していただけるはずですから(;´・ω・)

さきほどは紙について語りましたが・・・。

MDノートダイアリーは手帳としてもオススメです!

どんな点をオススメしたいいかといいますと、それはメモページの多さです。

MDノートダイアリーにはウィークリーページはありません。

その代わりに、これでもかというほどのメモページがあります!

中はこんな感じです。メモページがたくさんあり、8分割されているので予定を書きたいときに書き込めるという使い方ができます!

一言日記をつけたり、ご飯の写真を貼ったりするのもいいかもしれませんね(^^♪

ぜひ万年筆で文字を実際に書いてみていただきたいです!!


4.就活内定手帳

メーカー:学研ステイフル

価格:¥1,540(税込)

タイプ:マンスリー+ウィークリー、10月始まり


オススメする点!

■学生目線のフォーマット!

■就活に必要な情報が網羅されている!

■落ち着きのある見た目!


こんな方にオススメ!

◆手帳初心者の学生の方

◆就活で失敗したくない方

◆充実した学園生活をエンジョイしたい方


こんな手帳が欲しかった!!(過去形)

なぜ、学生でもないわたしがこの手帳を今回オススメするかといいますと・・・。

学生時代にこんな手帳が欲しかった!!からです。

というのもこの手帳、本当に学生のために作られた手帳なんですよね。

実際に『就活成功者の声』をもとにしてつくられた(何をもって成功というのかは別として)ので学生が必要な情報がすべてこの手帳に詰まっているのです。

具体的には、就活の基本スケジュールや、就活のマナー、学校の時間割が書けるページもあります。実際にエントリーしている会社や、書類の送付期限などうっかり忘れてしまいがちなこともメモしておけるので就活性にとっては便利ですよね(^^♪

就活を頑張っている学生さんの心強い味方になってくれるはずです!


以上!わたしがいま本当にオススメする手帳4選でした(^^)/

今日は紹介しきれませんでしたが、ほかにもステキな手帳がたくさんあるのでぜひお近くの本屋さんあるいはLOFTなどの量販店で手に取ってみてください♪

0コメント

  • 1000 / 1000